| 商標 | メイワパーツ | |
|---|---|---|
| 会社名 | 明和産業株式会社 | |
| 創立 | 1967年(昭和42年) 8月 1日 | |
| 設立 | 1968年(昭和43年) 10月 1日 | |
| 資本金 | 5,000万円 | |
| 代表取締役 | 岡野 雅和 | |
| 従業員数 | 26名(2025年6月現在) | |
| 決算期 | 3月 | |
| 所在地 | (本 社)〒111-0042 東京都台東区寿1-11-6 SMKビル3階 | |
| 電話 | パーツSP事業部 |
TEL
03-3843-7711 FAX 03-3843-7712 |
| 電子機器事業部 |
TEL
03-6284-1715 FAX 03-3624-1882 住所 : 東京都墨田区東駒形4-11-11 |
|
| 商品事業部 |
TEL
03-3843-8882 FAX 03-3843-8959 |
|
| エルサム事業部 |
TEL
03-3843-7730 FAX 03-3843-8959 |
|
| 海外調達/品質管理部 |
TEL
03-3843-7717 FAX 03-3843-8959 |
|
| 総務部 |
TEL
03-3843-7939 FAX 03-3843-8959 |
|
| 事業内容 |
|
|
| 加盟団体 |
|
|
| 取引銀行 |
|
|
| 関係会社 | サトー産業機器株式会社 有限会社フセ企画 |
|
| パーツ事業部 |
各種パーツ POPパーツ プラスチックパーツ メタリックパーツ ステーショナリーパーツ 企画製造 |
|---|---|
| 電子機器事業部 |
電子部品 各種半導体 各種ソレノイド 電源及び電源システム 電池等 |
| 商品事業部 |
生活便利雑貨 スマホアクセサリー・各種ストラップ・各種クリップ |
| エルサム事業部 |
LED(発光ダイオード)を使用した応用商品 光・音・動を組合わせたオリジナル商品の開発・製造・販売 |
| SP化成品事業部 |
SP(セールスプロモーション)商品 販促品・ノベルティ・キャラクター・オリジナル商品の企画・開発・製造 |
| 1967年 8月 | 明和産業設立準備及び業務を台東区蔵前にて開始 |
| 1968年10月 | 明和産業株式会社設立 資本金100万円とする |
| 1969年 1月 | 松戸に作業所設置 |
| 1969年 5月 | 業務拡充により台東区三筋1丁目に本社を移す |
| 1971年12月 | 資本金800万円とする |
| 1972年 6月 | 松戸工場・倉庫を新築し、大量生産体制に入る |
| 1974年 5月 | 業務拡充により台東区三筋2丁目に本社を移す |
| 1975年 1月 | 新電元工業(株)取扱店となる第二営業部を設置し産業用電器部品の販売に入る |
| 1977年 2月 | 倍額増資 資本金1,600万円とする |
| 1977年 2月 | 松下電子部品(株)取扱店となる |
| 1980年10月 | 松戸工場・倉庫を明和加工(株)とし、生産強化をはかる |
| 1981年 1月 | メイワパーツ総合カタログを完成し、販売強化をはかる |
| 1981年 1月 | コンピューターを導入し、事務の合理化をはかる |
| 1987年10月 | 業務拡充により現在地に本社を移す |
| 1988年 7月 | 明和加工(株)の増改築を行い、増産体制をはかる |
| 1993年 8月 | パーツのショールームを拡充し、サ-ビスの向上をはかる |
| 1998年 5月 | 資本金3,200万円とする |
| 2000年10月 | 全員にパソコンを導入、事務の効率化をはかる |
| 2001年 5月 | 資本金5,000万円(100,000株)とする |
| 2002年 9月 | 各部門の特徴を生かした「混成プロジェクト」を発足し、「LED」商材の拡販をはかる |
| 2003年 9月 | エルサム・プロジェクトを発足し、本格的な「LSM」の拡充をはかる |
| 2004年 9月 | パーツショールーム改装 |
| 2005年 4月 | ショールーム内に、エルサム特設コーナー開設 |
| 2005年 8月 | 東京三菱銀行から第一回無担保社債を発行 |
| 2007年 4月 | エルサム事業部設立 |
| 2011年 1月 | 三筋事業所開設 |
| 2013年 4月 | 有限会社フセ企画と業務提携を開始する。 |
| 2014年 4月 | 三筋事業所を本社エルサム事業部と統合する。 |
| 2014年 5月 | エルサム事業部 マスコットキャラクター めいわん誕生 |
| 2015年 4月 | 大塚商会のSMILEを導入 |
| 2017年 10月 | 事務所、倉庫、集配送室の改装工事を完了 |
| 2017年 10月 | 明和産業株式会社設立50周年を迎える |
| 2018年 4月 | 新行動指針を発表 |
| 2018年 5月 | ショールームの再改装を完了 |
| 2018年 5月 | パーツ事業部マスコットキャラクター Mr.P・めいP誕生 |
| 2018年 7月 | パーツ事業部、エルサム事業部の総合カタログ(全230 ページ)を完成 |
| 2021年 1月 | 松戸工場を改装、松戸倉庫とし業務の効率化をはかる |
| 2023年 3月 | 業務拡充により台東区寿1丁目に本社を移す |
| 2024年 2月 | サトー産業機器株式会社を子会社化 |
| 2025年6月 | 代表取締役社長交代 岡野哲至社長、会長に就任 岡野雅和副社長、代表取締役社長に就任 |